感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よい「絵本」とはどんなもの?

著者名 永田桂子/著
出版者 チャイルド本社
出版年月 2007.06
請求記号 0195/00166/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235057981一般和書児童書研究 在庫 
2 西2131597524一般和書一般開架児童書研究在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0195/00166/
書名 よい「絵本」とはどんなもの?
著者名 永田桂子/著
出版者 チャイルド本社
出版年月 2007.06
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-8054-0095-1
ISBN 978-4-8054-0095-1
一般注記 欧文タイトル:How to choose a good picture book?
分類 01953
一般件名 絵本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917027063

要旨 0歳児から段階に応じた絵本の選び方をわかりやすく解説。また、よい絵本を選ぶためのポイントについても、さまざまな視点から紹介しました。子どもたちに受け継いでいきたい、よい「絵本」がまるごとわかる一冊です。
目次 第1章 絵本のよさ
第2章 子どもの発達と絵本(第1段階 生後4か月くらい〜2歳6か月くらい
第2段階 2歳6か月くらい〜4歳6か月くらい ほか)
第3章 絵本選びのポイント(色
ていねいな絵 ほか)
第4章 絵本の歴史と教育論(子ども絵本の登場と教育論
近代的な絵本の誕生と発展 ほか)
附 仕掛け絵本のはじまりと意義(「仕掛け絵本」は絵本?おもちゃ?
戦前の「仕掛け絵本」 ほか)
著者情報 永田 桂子
 1947年3月3日生まれ。児童文化研究者。児童福祉学・児童文化学・社会心理学を学ぶ。『絵本観・玩具観の変遷』(高文堂出版社)で、第11回日本児童文学学会奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。