感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵本でほどいてゆく不思議 暮らし・子ども・わたし

著者名 松井るり子/著
出版者 平凡社
出版年月 2007.07
請求記号 0195/00165/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235052396一般和書児童書研究 在庫 
2 西2131595536一般和書じどう開架児童書研究在庫 
3 熱田2231457447一般和書じどう開架児童書研究在庫 
4 2331398160一般和書じどう開架児童書研究在庫 
5 2431478086一般和書じどう開架児童書研究在庫 
6 中村2531436976一般和書じどう開架児童書研究在庫 
7 千種2831342668一般和書じどう開架児童書研究在庫 
8 中川3031473832一般和書一般開架児童書研究在庫 
9 守山3131629226一般和書じどう開架児童書研究在庫 
10 名東3331574651一般和書じどう開架児童書研究在庫 
11 4330840796一般和書じどう開架児童書研究在庫 
12 富田4431102864一般和書一般開架児童書研究在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0195/00165/
書名 絵本でほどいてゆく不思議 暮らし・子ども・わたし
著者名 松井るり子/著
出版者 平凡社
出版年月 2007.07
ページ数 239p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-83365-9
ISBN 978-4-582-83365-2
分類 01953
一般件名 絵本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917025999

要旨 絵本でいつくしむ毎日の暮らし。子どもと向き合い、手を動かし、思いめぐらす暮らしと美しく豊かな絵本を、やわらかに読みといた待望のエッセイ集。
目次 1章 どーにもわからんお金の話―経済学(子どもも出会うお金
いい爺さんはお金持ち ほか)
2章 お針の力、布の守り―被服学(古い布には「おはなし」がある
布の上での協調 ほか)
3章 オルファースのある子ども部屋―児童学(いつくしみに満ちた二つの世界
日の光、四季の光 ほか)
4章 今日も食べて生きた―食物学(おなべを囲むうれしい顔
誘惑の三つのお椀 ほか)
5章 人と栖とまたかくの如し―住居学(行く河の流れは絶えずして
靴下やパンツがひるがえる ほか)
著者情報 松井 るり子
 1957年岐阜市生まれ。児童文化専攻。『うさぎのおうち』(ほるぷ出版)で第52回産経児童出版文化賞受賞。現在、大妻女子大学短期大学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。