感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

桂文楽のちょっと粋な話

著者名 桂文楽/著
出版者 有楽出版社
出版年月 2007.07
請求記号 779/00732/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2231456779一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 779/00732/
書名 桂文楽のちょっと粋な話
著者名 桂文楽/著
出版者 有楽出版社
出版年月 2007.07
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-408-59293-5
ISBN 978-4-408-59293-0
分類 77913
個人件名 桂文楽
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917025360

要旨 誰も知らない師匠・八代目桂文楽の素顔、江戸の香りの残る下町での前座時代、高度成長時代の浮かれたキャバレーetc…ちょっと懐かしい東京と、粋な日常をつづった九代目桂文楽の初のエッセイ。
目次 第1席 あたしの修業時代(九代目桂文楽襲名
弟子になりたい一心で ほか)
第2席 師匠・八代目桂文楽のはなし(八代目文楽と料亭の客
師匠のお供の料亭めぐり ほか)
第3席 芸の話あれこれ(噺家のネタは財産
三遊亭円之助兄サンの思い出 ほか)
第4席 こんなこともありました(借金のカタで結婚!
男の甲斐性 ほか)
第5席 日々雑記と美味しい話(どうせ住むなら「粋な家」
文楽直伝「着物の着こなし」 ほか)
著者情報 桂 文楽
 1938年9月21日、東京・浅草に生まれる。十九歳の時、八代目桂文楽に入門、内弟子として修行を始める。「桂小益」で初高座。73年、真打ち昇進。92年、九代目桂文楽を襲名。同年社団法人落語協会理事に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。