蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010783591 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S625/00024/ |
書名 |
果樹病害虫図説 |
著者名 |
福田仁郎/著
北島博/著
|
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
1956.11 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
27cm |
分類 |
62518
|
一般件名 |
果樹-病虫害
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940064635 |
要旨 |
誰もが本当は「勉強に集中する」力を持っています。「勉強に集中する力」さえあれば、勉強は自然とできるようになり、勉強が楽しくなります。この本では、2000年から始めた『勉強の仕方講座』を通じて検証し、改良を重ねたものを紹介します。 |
目次 |
序章 勉強ができないのではなく、「準備」ができていないだけ(「できない」と思い込んで悩んでいる、もったいない人が多い 勉強も健康も、思考パターンで左右される ほか) 1 勉強する前に、マイナス思考を取り払う(「勉強ができない」のではなく、苦手意識があるだけ 「新聞や本が読めない」という誤解 ほか) 2 勉強に必要な「健全思考」を身につける(脳は、あなたの忠実な召し使い どんどん自分をほめてあげよう! ほか) 3 集中力を持続させる方法(脳の原則は「考えたことが現実になる」―成長曲線の話 勉強の初期段階は、繰り返し・楽しく・ほめながら! ほか) 4 やる気が出る!「仮目標」の作り方(明確な目標とやる気は、切っても切り離せないもの 目標は途中で変更しても構わない ほか) |
著者情報 |
須崎 恭彦 獣医師、獣医学博士。1969年、山形県生まれ。東京農工大学農学部獣医学科を経て、岐阜大学大学院連合獣医学研究科(東京農工大学配属)修了。須崎動物病院院長。「薬を処方しない、手術をしない、ワクチンを接種しない」方針で、食事療法やペットマッサージ、飼い主のメンタル・ケアなどを通して、ペットの体質改善、自然治癒力アップを目指す動物医療に取り組んでいる。ペットの手作り食に関する著書は累計販売部数10万部を突破し、スカイパーフェクTV!では『ぼくのおちゃワン』にレギュラー出演中。一方で、元速読教室インストラクターという経歴を持ち、現在は総合学習能力強化プログラム、シルバメソッドの公認インストラクター、およびビジネス・コーチングツールであるコスモ・マップの講師としても活躍中。独自の集中力、記憶力、読書能力向上を軸とした「結果を出す能力開発」指導は、講座受講者からも高い支持を得ている。無料メールマガジン『今日から出来る!集中力を高めるコツ』が好評で、まぐまぐの殿堂入りを果たしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ