感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ディープインパクト不況 中国バブル崩壊という巨大隕石が世界経済を直撃する  (講談社+α新書)

著者名 真壁昭夫/[著]
出版者 講談社
出版年月 2019.11
請求記号 3322/00565/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132486741一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3322/00565/
書名 ディープインパクト不況 中国バブル崩壊という巨大隕石が世界経済を直撃する  (講談社+α新書)
著者名 真壁昭夫/[著]
出版者 講談社
出版年月 2019.11
ページ数 206p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社+α新書
シリーズ巻次 341-2C
ISBN 978-4-06-518274-1
分類 33222
一般件名 中国-経済   中国-経済関係
書誌種別 一般和書
内容紹介 中国バブル崩壊が世界経済に与えるマグニチュードは超巨大。恐竜を滅ぼした巨大隕石級の衝撃で「ディープインパクト不況」を招来する-。経済学の知見から導き出される近未来を予見し、「中国バブル崩壊に備えよ」と伝える。
タイトルコード 1001910085081

要旨 M&Aの増加は、大きな社会的注目を集めている。それは日本企業の再生や成長、経営規律の向上に重要な役割を果たしているという肯定的な評価がある。一方、単なる救済であり、また長期的な経営の実践を阻害し、ただ証券会社や法律事務所を儲けさせているだけという批判も根強い。だが、活発な議論とは裏腹に、実証的な分析は極端に少ない。本書はこのギャップを埋めるべく、可能な限り実証的に日本のM&Aを描いたものである。
目次 増加するM&Aをいかに読み解くか―分析視角と歴史的パースペクティブ
第1部 M&Aの経済分析(M&Aはなぜ増加したのか
外資によるM&Aはより高いパフォーマンスをもたらすのか
メガバンクの誕生―市場はいかに評価し、効率性はどう変化したのか
完全子会社化はどのようなときに行われるか
従業員の処遇は悪化するのか
どの企業が敵対的買収のターゲットになるのか)
第2部 M&Aのケース分析(グローバル競争優位の構築と移転―日本電産のM&A戦略
統合フルサービス化による補完性の実現―通信部門のM&A
相互学習による価値の向上―自動車産業におけるM&A
大胆な事業売却―雪印の経営再建戦略)
日本のM&Aの国際的特徴と経済的機能は何か―本書の総括と展望
著者情報 宮島 英昭
 早稲田大学商学学術院教授、同大高等研究所副所長、経済産業研究所ファカルティ・フェロー。1978年立教大学経済学部卒業、85年東京大学大学院経済学研究科単位取得修了、商学博士(早稲田大学)。東京大学社会科学研究所助手、ハーバード大学客員研究員等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。