蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大人も読んで楽しい科学読み物90冊
|
著者名 |
西村寿雄/著
|
出版者 |
近代文芸社
|
出版年月 |
2009.4 |
請求記号 |
407/00168/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235448370 | 一般和書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
中村 | 2531601082 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
407/00168/ |
書名 |
大人も読んで楽しい科学読み物90冊 |
著者名 |
西村寿雄/著
|
出版者 |
近代文芸社
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-7733-7630-2 |
分類 |
407
|
一般件名 |
科学
児童図書
図書解題
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
科学に関する作品から厳選した読み物(1995-2008年)をわかりやすく解説。巻末に「お勧め科学読み物分野別リスト」も掲載。 |
タイトルコード |
1000910009139 |
要旨 |
アメリカで昨年、日本でも今年公開され話題となった映画『不都合な真実』。この作品はドキュメンタリー映画としては異例の大ヒット&ロングランになり、第79回アカデミー賞最優秀長編ドキュメンタリー賞を受賞しました。同名の書籍も世界各国でベストセラーとなり、この四半世紀の間に発生した鳥インフルエンザやSARSといった奇病、猛威を振るったハリケ−ン・カトリーナは、偶然起きたのではないことを教えてくれました。『不都合な真実』は日本やアメリカだけでなく、世界中に地球温暖化の事実を知らしめ、いまやこの問題は地球全体の共通の問題になっています。そして、世界のあちこちでエコ・ライフを送る人たちが増えてきました。 |
目次 |
変わりゆく地球 無言の警告 冷たい確かな証拠 ハリケーン警戒 極端な大雨、極端な少雨 地球の果て:北極 地球の果て:南極 新しい地図? 深刻な問題 健康への害 崩れるバランス 衝突コース 技術の副作用 「真実を否定してはならない」 危機=チャンス |
著者情報 |
ゴア,アル 元アメリカ副大統領。1993年1月20日、米国第45代副大統領に就任し、8年間その職務を果たす。1992年のベストセラー『地球の掟―文明と環境のバランスを求めて』の著者。現在、視聴者が作る内容と市民ジャーナリズムを基礎とした、若者向けの独立系ケーブル・衛星テレビのノンフィクション・ネットワーク『カレントTV』の会長を務める。映画『不都合な真実』は第79回アカデミー賞最優秀長編ドキュメンタリー賞を受賞した。妻のティッパーとテネシー州ナッシュビルに居住。4人の子どもと2人の孫がいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 枝廣 淳子 東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。執筆、講演、翻訳、環境NGO運営など、環境を軸にマルチキャリアを展開中。日本の環境情報を英語で世界に発信するNGOジャパン・フォー・サステナビリティ(JFS)共同代表。2004年にイーズを設立。2005年にシステム思考などの変革のスキルを提供し「変化の担い手」を育てるチェンジ・エージェントを設立、ワークショップ等を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ