感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本当に欲しいものを知りなさい 究極の自分探しができる16の欲求プロフィール

著者名 スティーブン・リース/著 宮田摂子/訳
出版者 角川書店
出版年月 2006.09
請求記号 159/03571/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731390684一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/03571/
書名 本当に欲しいものを知りなさい 究極の自分探しができる16の欲求プロフィール
著者名 スティーブン・リース/著   宮田摂子/訳
出版者 角川書店
出版年月 2006.09
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-791531-9
原書名 Who am I?
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916044469

要旨 時は一八九二年。元海軍士官の鹿島丈太郎は密命を受け、怪しい仲間とともに客船ヴェルマ・ヴァレント号に乗り込んだ。目指すは波路はるかなハワイ。アメリカの植民地政策の前に、いまや風前の灯の王国。その命運を握る王女を救うため、波乱万丈の航海が始まった―。規格はずれの快男児丈太郎の活躍を描いて、血沸き肉躍る海洋冒険活劇がここに復活。
著者情報 矢作 俊彦
 1950年、横浜市生まれ。72年、ハードボイルド短編小説『抱きしめたい』をミステリ・マガジンに発表。70年代、短編小説、漫画を書くかたわら、ラジオ、TVドラマのシナリオ作家としても名をなす。77年、初の長編小説『マイク・ハマーへ伝言』で斯界を驚かす。83年、司城志朗との共著『暗闇にノーサイド』で角川小説賞、98年、『あ・じゃ・ぱん』でBunkamuraドゥ・マゴ文学賞、2004年には『ららら科學の子』で三島由紀夫賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
司城 志朗
 1950年、愛知県生まれ。名古屋大学文学部卒。放送作家を経て、小説執筆を始め、83年、矢作俊彦との共著『暗闇にノーサイド』で第10回角川小説賞を受賞し、デビュー。94年には『ひとつぶの砂で砂漠を語れ』で開高健賞奨励賞、98年には『ゲノム・ハザード』でサントリー・ミステリー大賞読者賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。