蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010387120 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S9115/00160/ |
書名 |
野口米次郎選集 2 詩歌殿 |
著者名 |
野口米次郎/著
|
出版者 |
春陽堂文庫出版
|
出版年月 |
1943 |
ページ数 |
511,3p 図版8枚 |
大きさ |
22cm |
巻書名 |
詩歌殿 |
分類 |
91868
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940033380 |
要旨 |
昭和6年、関東軍の謀略による柳条湖事件を引き金に、「満州事変」は国際紛争に発展した。中国側からの提訴を受けた国際連盟は、事態を打開するため、現地に調査団の派遣を決定する。一方、国内では、元老・西園寺公望が関東軍の暴走を阻止するべく、元満鉄副総裁・松岡洋右に秘密工作を指示。それは、あまりにも奇抜で意外な計画だった…。著者の原点ともいうべき昭和サスペンス小説の傑作。 |
著者情報 |
池宮 彰一郎 1923年東京都生まれ。本名・池上金男。静岡県沼津市に育つ。軍隊生活ののち映画の脚本家として独立。92年『四十七人の刺客』で小説家としてデビュー、93年同作品で新田次郎文学賞を受賞。2007年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ