感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラ・ガイジン 日本と結婚した女

著者名 フランソワーズ・モレシャン/著 永滝達治/訳
出版者 講談社
出版年月 1991
請求記号 N956/00087/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231546268一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フランソワーズ・モレシャン 永滝達治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N956/00087/
書名 ラ・ガイジン 日本と結婚した女
著者名 フランソワーズ・モレシャン/著   永滝達治/訳
出版者 講談社
出版年月 1991
ページ数 358p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-203193-0
分類 956
書誌種別 一般和書
内容注記 表紙の書名:La gaijin. *編集:講談社インターナショナル 著者の肖像あり
タイトルコード 1009410136145

要旨 だから、会社は事件をおこす!では、会社をどうとらえるか?個別の事例やエピソードをふかく探って、現実のなかから、これからの会社のあり方を読み解く。
目次 1 バブル崩壊以後の事件史(バブル崩壊の意味するもの
銀行の問題
会社の乗っ取りと合併
公害・薬害・食害・事故隠し
会社を監視する)
2 バブル崩壊以前の事件史(戦後四十年までをさぐる
財閥解体と再生
公害と企業戦略
企業と消費者運動
買占め・乗っ取り
倒産
疑獄と企業社会
日本的経営と合併
株価操作
日本的経営と労働組合)
著者情報 奥村 宏
 1930年岡山県生まれ。岡山大学法文学部卒業。新聞記者を経て、日本証券経済研究所主任研究員、龍谷大学・中央大学教授を歴任。株式会社研究家。商学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐高 信
 1945年山形県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。高校教師、経済雑誌編集長を経て、現在評論家。『週刊金曜日』発行人・編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。