感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

比較法史研究 15  Historia Juris  文明社会における異文化の法

著者名 比較法史学会/編
出版者 比較法制研究所
出版年月 2007.03
請求記号 321/00006/15


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235039427一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 321/00006/15
書名 比較法史研究 15  Historia Juris  文明社会における異文化の法
著者名 比較法史学会/編
出版者 比較法制研究所
出版年月 2007.03
ページ数 285p
大きさ 22cm
巻書名 文明社会における異文化の法
ISBN 4-624-01174-0
ISBN 978-4-624-01174-1
分類 3219
一般件名 比較法学   法制史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917020158

目次 ピラミッドの規範から見た古代エジプト社会
プラトンの法と倫理
書評 西殿塚に眠るのは誰か―宝賀寿男『巨大古墳と古代王統譜』青垣書房を評す
「神の平和」と「天皇の静謐」
地域寺院をめぐる在地の秩序と法慣習
正義―哲学的手ほどき
帝国自治領期南アイルランド法文化の理解―ダニエル・アンソニー・ビンチー(一八九九〜一九八九)の個人史研究に向けて
言語療法における「身体化された言葉」のありかた―言語障害臨床における新たな基礎的言語理論の確立について
ゴミ問題のドイツとの比較考
非人格的秩序、グローバリゼーション、アクセス均等
JUDICIAL REVIEW AND CIVIL SOCIETY IN THE PEOPLE’S REPUBLIC OF CHINA


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。