感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

侠客の種類

著者名 幸田露伴/[著]
出版者 青空文庫
出版年月 [2012]
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235038890一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91114/00058/
書名 光厳院御集全釈 (私家集全釈叢書)
著者名 岩佐美代子/著
出版者 風間書房
出版年月 2000.11
ページ数 209p
大きさ 22cm
シリーズ名 私家集全釈叢書
シリーズ巻次 27
ISBN 4-7599-1227-4
分類 911148
一般件名 花園院御集
個人件名 光厳天皇
書誌種別 一般和書
内容注記 略年譜:p191〜194
タイトルコード 1009910056254

要旨 平安の鳥獣人物戯画から平成のストーリーマンガまで、一〇〇〇年を総覧!見開きごとに各時代の1テーマを紹介。右ページ=解説、左ページ=年表+図版の見やすい構成。巻末に、「戦後の漫画家・漫画家関係者没年一覧」、「漫画関係書一覧」および「索引」を付す。
目次 序章 日本漫画史大観
第1章 古代・中世
第2章 江戸期
第3章 明治期
第4章 大正期
第5章 昭和(戦前)期
第6章 昭和(戦後)期
第7章 平成期
著者情報 清水 勲
 1939年東京生まれ。漫画・諷刺画研究家。帝京平成大学教授。京都国際マンガミュージアム研究顧問。『諷刺画研究』主宰。第1回高橋邦太郎賞(日仏文化賞)、第15回日本漫画家協会特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。