感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

目の錯覚 止まっているのに動く!脳を刺激するふしぎ体験  (ニュートンムック)

出版者 ニュートンプレス
出版年月 2018.10
請求記号 145/00207/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237637889一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 2432446702一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 守山3132444153一般和書一般開架 在庫 
4 富田4431379488一般和書一般開架ティーンズ在庫 
5 志段味4530831595一般和書一般開架ティーンズ在庫 
6 徳重4630602425一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 145/00207/
書名 目の錯覚 止まっているのに動く!脳を刺激するふしぎ体験  (ニュートンムック)
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2018.10
ページ数 62p
大きさ 24cm
シリーズ名 ニュートンムック
シリーズ名 理系脳をきたえる!Newtonライト
ISBN 978-4-315-52124-5
分類 1455
一般件名 錯視
書誌種別 一般和書
内容紹介 紙に描かれているだけの図形が、ぐるぐる、ゆらゆらと動く。なぜ止まっているのに、動いてみえるのか? そのしくみに、動く錯視の“名作”を紹介しながら迫る。錯視のふしぎな世界を堪能できる一冊。
タイトルコード 1001810061363

要旨 江戸時代の旅人が目にした風景。百五十年前のガイドブックを手に現在の宇治川を歩いてみる。『宇治川両岸一覧』の挿絵をカラーで全点掲載。
目次 1 宇治川 悠久の歴史から
2 絵図からみた宇治川(宇治橋周辺
宇治橋下流
宇治橋上流)
3 宇治川をめぐって(名物と名産品―風土とくらしが生んだもの
「抹茶」の誕生―日本茶のふるさと宇治
宇治川の今昔物語
宇治川の景観)
著者情報 鈴木 康久
 1960年京都府生まれ。京都府職員。カッパ研究会世話人。琵琶湖・淀川流域圏連携交流会代表幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西野 由紀
 1971年大阪府生まれ。龍谷大学・摂南大学非常勤講師。専門は日本近世文学、情報出版学、図像解釈学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。