感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シブヤ、シブヤ

著者名 石元泰博/写真
出版者 平凡社
出版年月 2007.06
請求記号 748/00729/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235035987一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 748/00729/
書名 シブヤ、シブヤ
著者名 石元泰博/写真
出版者 平凡社
出版年月 2007.06
ページ数 198p
大きさ 27cm
ISBN 4-582-27764-0
ISBN 978-4-582-27764-7
一般注記 欧文タイトル:Shibuya,Shibuya
分類 748
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917018066

要旨 街の熱と湿度、禍々しさとエロティシズム、Tシャツの背に氾濫する言葉と、響き続けるビート。60年代アメリカをとらえた名作『シカゴ、シカゴ』から38年。写真家は、ノーファインダーでシブヤの時間を切り撮った。
著者情報 石元 泰博
 1921年、サンフランシスコ生まれ。48年、シカゴのインスティテュート・オブ・デザインに入学、写真、デザインを学ぶ。53年に来日し、日本の歴史的建造物を視察。桂離宮の撮影を始める。54年、東京の桑沢デザイン研究所の教授として招かれ、東京の街の撮影を開始。56年に川又滋と結婚、翌々年から61年までシカゴで生活し、シカゴの街を撮影した。69年に日本国籍を取得、桑沢デザイン研究所のほか東京綜合写真専門学校、東京造形大学でも教鞭をとった。以来、今日まで、桂離宮のほか伊勢神宮などの伝統建築、イスラムの建築意匠、仏教美術、街や花、雲、落ち葉などを題材に旺盛な創作活動を続け、多くの作品集を発表している。1983年、紫綬褒章受章、96年には文化功労者に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。