感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Web API実践リファレンスブック

著者名 加藤貴之/著 佐久間勇樹/著 関戸亮介/著
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2007.05
請求記号 5474/02122/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235035623一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5474/02122/
書名 Web API実践リファレンスブック
著者名 加藤貴之/著   佐久間勇樹/著   関戸亮介/著
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2007.05
ページ数 415p
大きさ 21cm
ISBN 4-8399-2398-1
ISBN 978-4-8399-2398-3
一般注記 欧文タイトル:Web API Reference Book
分類 5474833
一般件名 WWW   プログラミング(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917017152

要旨 Web APIが世界的な盛り上がりを見せています。漢字変換からメイド喫茶検索まで、さまざまな機能をもったAPIが提供されています。本書では推薦度、人気度、容易度、汎用度の4つの基準で46個のWeb APIを選定しました。さらにこれを4つに分類して、詳しく解説しています。APIを機能別に整理し、統一したフォーマットで使い方を解説しました。
目次 1 Web APIとは
2 Web APIの要素技術(プログラミング言語について
データ構造について
プロトコルについて)
3 Web APIリファレンス(検索系
変換系
認証系
表現系)
著者情報 加藤 貴之
 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程。最近の興味はソーシャル・ネットワーキング・サービス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐久間 勇樹
 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程。興味分野はリッチコンテンツとCGM(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関戸 亮介
 慶應義塾大学環境情報学部。興味分野はLinuxシステムとネットワーク。ウェブアプリケーションはPHPで開発している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。