感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

送風機・圧縮機 (実用機械シリーズ)

著者名 中条徳三郎 押田良輝/共著
出版者 産業図書
出版年月 1969
請求記号 N534/00062/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111931218一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N534/00062/
書名 送風機・圧縮機 (実用機械シリーズ)
著者名 中条徳三郎   押田良輝/共著
出版者 産業図書
出版年月 1969
ページ数 259p
大きさ 22cm
シリーズ名 実用機械シリーズ
分類 534
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610132092

要旨 サウンドリーダーや携帯電話で奄美の生き物の声が聞こえる野外観察図鑑。森、里、海の3つの生息環境ごとに哺乳類、両生類、鳥類、昆虫類の順にならべ、ほとんど声を出さない生物は「静かな生物」としてまとめている。巻末に索引が付く。
目次 奄美の森(アマミノクロウサギ
リュウキュウイノシシ ほか)
奄美の里(ハロウェルアマガエル
リュウキュウアカガエル ほか)
奄美の海(ザトウクジラ
シロチドリ ほか)
静かな生物(ケナガネズミ、アマミトゲネズミ
オリイコキクガシラコウモリ、ハブ、アカマタ ほか)
奄美の暮らし(八月踊り
諸鈍シバヤ ほか)
著者情報 鳥飼 久裕
 1960年福岡県生まれ。九州大学理学部を卒業後、東京の出版社に勤務。2000年に奄美大島に移住し、文筆業のかたわら、NPO法人奄美野鳥の会の副会長として野鳥の保護や調査に取り組む。日本鳥学会、日本鳥類標識協会、日本野鳥の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 秀雄
 1953年東京都生まれ。野鳥録音家。「ネイチャーサウンド」を設立して、日本の野鳥をはじめとし、動物の声を録音する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。