感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバル世界と倫理 (シリーズ<人間論の21世紀的課題>)

著者名 石崎嘉彦/著 太田義器/著 三浦隆宏/著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2008.3
請求記号 150/00098/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235177136一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 150/00098/
書名 グローバル世界と倫理 (シリーズ<人間論の21世紀的課題>)
著者名 石崎嘉彦/著   太田義器/著   三浦隆宏/著
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2008.3
ページ数 180p
大きさ 20cm
シリーズ名 シリーズ<人間論の21世紀的課題>
シリーズ巻次 9
ISBN 978-4-7795-0211-8
分類 1504
一般件名 倫理学   国際政治   グローバリゼーション
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000710021787

要旨 世界規模の森林破壊や地球温暖化が加速する現在、きびしい自然環境に耐え、かつ大災害にも負けない森を再生することが緊急の課題となっている。78歳の今まで、その土地固有の植生を割り出しながら、国内外でじつに3000万本を越す植樹活動を続けてきた植物学の世界的権威が、人々を守り、育てる「鎮守の森」の可能性を通して、地球をあと千年生かすための道を指し示す。
目次 第1部 鎮守の森というキーワード(大震災も耐え抜いた森
死んだ材料による規格品づくりの功罪
チュクセン教授との出会い
植物社会の厳しい掟 ほか)
第2部 対談 日本人と千年の森(板橋興宗
宮脇昭)(鎮守の森に不可欠な「ふるさとの木」
日本人はなぜ森に惹かれるのか
外来のものを寄せつけないシステム
最高条件と最適条件 ほか)
資料編 全国「鎮守の森」30選


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。