感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メンタル・コーチング 潜在能力を最高に発揮させるたったひとつの方法

著者名 白井一幸/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.04
請求記号 3364/00956/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331384996一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/00956/
書名 メンタル・コーチング 潜在能力を最高に発揮させるたったひとつの方法
著者名 白井一幸/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.04
ページ数 233p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-69172-2
ISBN 978-4-569-69172-5
分類 3364
一般件名 コーチング(経営管理)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917003161

要旨 「選手が気づき、自ら動いたときにこそ能力が発揮される。指導者自らが、選手以上に選手の成長を願い、組織の成長を願う強い気持ちを持ち続け、やる気に満ちあふれ、全力を尽くす存在でなければならない」ニューヨーク・ヤンキースにコーチ留学し、北海道日本ハムファイターズの日本一を支えたヘッドコーチが、実践的メンタル・コーチングを紹介。
目次 第1章 一生懸命なのになぜ効果があがらないのか―ティーチングとコーチングのちがい(私とメンタル・コーチングの出会い
「怒る」「教える」「やらせる」の逆効果 ほか)
第2章 部下の自覚を引き出す働きかけ―メンタル・コーチングの基本条件(よい「がんばり方」、悪い「がんばり方」
四つの全力があるかどうかで判断する ほか)
第3章 部下の意欲を高める心理作戦―個人を伸ばすメンタル・コーチング(「失敗してもいい」という励ましは逆効果
楽しむ余裕は、いいプレッシャーから生まれる ほか)
第4章 中間管理職としてのコーチの役割―組織を伸ばすメンタル・コーチング(中間管理職は、ベテラン相手が一番難しい
イエスマンになら誰でもなれる ほか)
第5章 チーム・コーチングが「個」を生かす―チームを伸ばすメンタル・コーチング(「チームのため」を考えない部下は自分も伸びない
若手とベテランの融合が大きな力を生む ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。