感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

佐賀県の山 [2010年]  (新・分県登山ガイド)

著者名 宮原晃/著 筑紫太郎/著
出版者 山と渓谷社
出版年月 2010.9
請求記号 2919/00339/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236740254一般和書2階書庫 在庫 
2 西2131850881一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 4331015414一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2919/00339/10
書名 佐賀県の山 [2010年]  (新・分県登山ガイド)
著者名 宮原晃/著   筑紫太郎/著
出版者 山と渓谷社
出版年月 2010.9
ページ数 119p
大きさ 21cm
シリーズ名 新・分県登山ガイド
シリーズ巻次 40
ISBN 978-4-635-02390-0
分類 29192
一般件名 佐賀県-紀行・案内記   登山
書誌種別 一般和書
内容紹介 県都の佐賀市を起点に、アクセスを含めて初級クラスの登山者が無理なく歩ける52の登山コースを紹介。コースの難易度、歩行時間・距離、登山適期、山岳の特徴、付近の観光など、役立つ情報が満載。
タイトルコード 1001010046451

要旨 文書はかつて何があったかを示唆するナマの証拠である。これを主たる材料として、私たちは過去の出来事の再現に挑む。「風林火山」の軍旗で知られる戦国大名、武田信玄・勝頼父子の文書を読み解き、その人となり、滅亡に至る経緯を明らかにした一冊。文書の作られ方から丁寧に説き起こし、通説を根本から洗い直す。
目次 第1章 信玄・勝頼の文書とは(「究極の難文書」
文書の様式とその変化
偽物と改竄
年代の判断)
第2章 文書はこう読め(正確な読解―小さな不注意から文意が正反対に
細部への目配り―文書の裏側から意外な事実が
ふたたび「究極の難文書」)
第3章 文書はこう作られる(文書を求める
文書を作る
手紙に朱印を捺す)
第4章 信玄とはこんな男(信玄自筆の文書
信玄の能力と趣味
どろどろした人間関係
弱気と強気と)
第5章 信玄・勝頼の歩いた道(駿河を攻める
天下を狙ったわけでは…
勝頼の苦悩)
著者情報 鴨川 達夫
 1962年東京に生まれる。1988年東京大学大学院文学研究科修士課程修了。専攻は、戦国時代史。東京大学史料編纂所助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。