感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公共経済学講義 理論から政策へ

著者名 須賀晃一/編
出版者 有斐閣
出版年月 2014.6
請求記号 341/00032/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236460853一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金正日 朝鮮(北) 中国-対外関係-朝鮮(北)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 341/00032/
書名 公共経済学講義 理論から政策へ
並列書名 A Course in Public Economics:From Theory to Policy
著者名 須賀晃一/編
出版者 有斐閣
出版年月 2014.6
ページ数 14,411p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-641-16445-1
分類 341
一般件名 公共経済学
書誌種別 一般和書
内容紹介 公共経済の基本的なロジックをはじめ、市場の失敗とその補正、そのための公共政策、望ましい制度設計について、理論的に考察する。各章末に練習問題つき。練習問題の解答や解説はサイトで公開。
書誌・年譜・年表 文献:p401〜406
タイトルコード 1001410026864

要旨 日本人はなぜなめられるのか?「アジアの平和」という幻想を打ち砕く、警鐘の書。
目次 第1章 ここまでひどい!残虐でずる賢い北朝鮮
第2章 “嫌われ者”金正日が倒れないこれだけの理由
第3章 マザコンでファザコン金正日の“過激”な女性遍歴
第4章 日本人・朝鮮人・中国人はこれだけ違う
第5章 中国式金正日飼育法は成功するのか?
第6章 ヒツジを狙うオオカミにどう対処したらいいか
著者情報 孔 健
 1958年中国青島市生まれ。チャイニーズ・ドラゴン新聞社編集主幹・孔子塾主宰。本名は孔祥林、孔子第75代直系子孫。山東大学日本語科を卒業後、中国画報に勤務。85年に来日、中国画報社駐日総代表として活躍する傍ら、上智大学文学研究科新聞学博士課程修了。現在、中国画報協会副会長・NPO法人日中経済貿易促進協会理事長・孔子文化大学教授。孔子の思想と中国文化を普及することに情熱を傾けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。