感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名古屋市美術館研究紀要 第1巻

著者名 名古屋市美術館/[編]
出版者 名古屋市美術館
出版年月 1992.
請求記号 A70/00010/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232679472一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 鶴舞0232679480一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A70/00010/1
書名 名古屋市美術館研究紀要 第1巻
著者名 名古屋市美術館/[編]
出版者 名古屋市美術館
出版年月 1992.
ページ数 79p
大きさ 26cm
一般注記 背の書名:研究紀要 出版年推定
分類 A705
一般件名 美術   名古屋市美術館
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:物語と挿絵(深谷克典著) ある前衛芸術家の生活と創作(山田諭著) 牧墨像(吉田俊英著)
タイトルコード 1009510009819

要旨 次第に風化しようとする昭和という時代、その時代の中で闊達に絵筆を揮った絵師たち、そして彼らが描き出したプラモデルの素晴らしき世界。本書は少年時代に誰もが抱いた空想の旅へのオマージュであり、プラモデルへの永遠の憧憬である。
目次 特別寄稿 松本零士
小松崎茂
伊藤展安
上田信
大西將美
水野行雄
中西立太
梶田達二
平野光一
高荷義之
小松崎茂と八人の絵士たち
メーカーが見たボックスアートの絵師たち
マニアの目で見たブラモ・ボックスアート
我が心のボックスアート絵師たち
ブラモデル“ボックスアート”考


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。