感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本災害史事典 1868-2009

著者名 日外アソシエーツ編集部/編集
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2010.9
請求記号 2106/00323/68〜09


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210736872一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2106/00323/68〜09
書名 日本災害史事典 1868-2009
著者名 日外アソシエーツ編集部/編集
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2010.9
ページ数 665p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8169-2274-9
分類 2106
一般件名 日本-歴史-近代-年表   災害-歴史   事故-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 台風、地震、噴火、雪崩のほか、火災、鉱山事故、鉄道・航空事故、原発事故、公害、伝染病、薬害事故など、1868年から2009年までに日本各地で発生した災害4557件を収録。巻末に、災害別・都道府県別の一覧付き。
タイトルコード 1001010052945

要旨 幕末最大のミステリー・坂本龍馬暗殺事件。それは、大政奉還から戊辰戦争へと時代がうねる中で起きた惨劇だった。当初、実行犯と目されたのは新選組、だがそれを覆す供述で見廻組が浮上。それら幕府側の組織を統轄したのは会津藩である。一方、討幕側の薩摩藩にも陰謀めいた思惑が見え隠れする。徳川慶喜の処遇を巡って龍馬の存在が目障りとなったのか?さらに、新史料から、意外な藩の影が浮かび上がる。はたして、真犯人、そして黒幕とは?龍馬が駆け抜けた混迷の政局を読み解き、諸説を検証する。
目次 第一章 維新への道(土佐勤王党からの出発
坂龍飛謄
龍馬の剣術 ほか)
第2章 龍馬暗殺事件の謎(新選組説の謎
薩摩藩陰謀説の謎
見廻組説の謎 ほか)
第3章 見廻組異聞(見廻組の組織
新発見・佐々木只三郎の鎖帷子
只三郎の最期と背信の部下たち ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。