感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二人のオリガ・クニッペル チェーホフと「嵐」の時代

著者名 牧原純/著
出版者 未知谷
出版年月 2013.9
請求記号 9802/00097/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236308532一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9802/00097/
書名 二人のオリガ・クニッペル チェーホフと「嵐」の時代
著者名 牧原純/著
出版者 未知谷
出版年月 2013.9
ページ数 127p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-89642-416-4
分類 9802
個人件名 Chekhov,Anton Pavlovich   Knipper‐Chekhova,Olga Leonardovna   Tschechowa,Olga
書誌種別 一般和書
内容注記 関連年表:p119〜127
内容紹介 チェーホフと、「次の世代」の二人の女優オリガ・クニッペルをめぐる人々の生死をかけた歩みを追いながら、「戦争と革命の20世紀」のダイナミズムを、そのカゲの部分にも光をあてながら考察する。
タイトルコード 1001310071854

目次 第1章 楽しく可愛いマスコットキャラクター篇
第2章 アメリカ文化の伝道師・VAN篇
第3章 幸運を呼ぶキャラクター篇
第4章 きらびやかな商品ポスター篇
第5章 奇抜さが楽しい、ディスプレイ・看板・自販機・POP・タバコケース篇
第6章 時代が読める広告図案篇
著者情報 北原 照久
 1948年東京生まれ。青山学院大学経済学部卒。ブリキのおもちゃコレクターの第一人者として世界的に知られている。1986年4月、横浜山手に「ブリキのおもちゃ博物館」を開館。平成15年11月より5年間、フロリダディズニーワールドにて「Tin Toy Stories Made in Japan」のイベントを開催中。平成18年4月より「横浜人形の家」プロデューサーに就任。現在、テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」にレギュラー鑑定士として出演。また、CM、各地での講演会等でも活躍中。株式会社トーイズ代表取締役。横浜ブリキのおもちゃ博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。