蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
西園寺公望 (三代宰相列伝)
|
著者名 |
木村毅/著
|
出版者 |
時事通信社
|
出版年月 |
1958 |
請求記号 |
S2891/00444/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010131288 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S2891/00444/ |
書名 |
西園寺公望 (三代宰相列伝) |
著者名 |
木村毅/著
|
出版者 |
時事通信社
|
出版年月 |
1958 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
三代宰相列伝 |
分類 |
3121
|
一般件名 |
日本-政治・行政
|
個人件名 |
西園寺公望
|
書誌種別 |
6版和書 |
内容注記 |
略年譜:p250〜254 |
タイトルコード |
1009940008575 |
要旨 |
時は一二世紀。日本では源平が熾烈な争いを繰り広げるなか、源氏の異母兄弟が運命的な対面を果たしていた。同じころモンゴルでは、偉大なるハーン(王)が今まさに誕生しようとしていた。複雑に絡み合う頼朝・義経・静の愛憎、そして血脈が、一〇〇年の時を経て二つの国にもたらした奇跡の結末とは?日本とモンゴルを舞台に繰り広げられる、壮絶なる人間ドラマ。書き下ろし時代小説。 |
著者情報 |
西川 右近 1939年、名古屋市に生まれる。日本舞踊西川流三世家元。古典舞踊の世界にとどまらず、新作舞踊劇の脚本、演出、振り付けを手がける。演劇、洋楽とのコラボレーションにも取り組み、海外公演も多い。また、父である西川流二世家元・西川鯉三郎が1945年に創始した、日本舞踊の長期公演「名古屋をどり」を主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ