感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛の妙薬 (オペラ対訳ライブラリー)

著者名 ドニゼッティ/[作曲] 坂本鉄男/訳
出版者 音楽之友社
出版年月 2011.4
請求記号 766/00197/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235878238一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 766/00197/
書名 愛の妙薬 (オペラ対訳ライブラリー)
著者名 ドニゼッティ/[作曲]   坂本鉄男/訳
出版者 音楽之友社
出版年月 2011.4
ページ数 109p
大きさ 19cm
シリーズ名 オペラ対訳ライブラリー
ISBN 978-4-276-35573-6
原書名 L'elisir d'amore
分類 7661
一般件名 歌劇
書誌種別 一般和書
内容紹介 イタリア語に精通した訳者による、ドニゼッティの「愛の妙薬」新訳。イタリア語と日本語が同時に目に入ってくるブロック構成と、豊富な訳注で、入門者から「精読派」「学究派」の研究者までもが満足のいくテキスト。
タイトルコード 1001110007730

要旨 あるときは、かずかずの名著を手がけた編集者。あるときは、本に強烈な衣装をまとわせた装丁者。本を愛し、酒を愛で、人と人をつなぐ稀代の編集装丁者―。田村義也の興味つきないエッセイ集。
目次 装丁と私
芋版・凸版・活版・鉛版
装丁と時代
装丁自評―幼少年期のイメージから
「ゴールデンバット」と中国のコウモリ文様
中国藍印花布の「鯉のぼり」
わが装丁を語る―先ずは「書名」の文字を書く…
ゆの字ものがたり
青山二郎装丁本の時代
饅頭本の小宇宙―「追悼本」のこと、書き文字のこと〔ほか〕
著者情報 田村 義也
 1923年(大正12)4月5日、東京に生まれる。1948年3月、慶應義塾大学経済学部卒業。4月、岩波書店に入店。86年の定年退社まで、書籍の編集制作のほか、雑誌『世界』『文学』編集長などを歴任。一方で社員装丁者としても従事。53年からは同人誌『歯車』の装丁を皮切りに社外の装丁も手がけるようになり、以来、装丁者名が表示されただけでも約1500点にのぼる装丁作品がある。1961年5月号〜64年5月号まで、『教育評論』(月刊/日本教職員組合機関誌)に「赤木正」の筆名で29作品の劇評を執筆。1966年4月〜93年3月まで、武蔵野美術短期大学専攻科生活デザイン科非常勤講師となり、二十七年間にわたって男女総勢百人にのぼる学生に自宅で講義を行なう。2003年2月23日、骨髄異形成症候群のため、永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。