感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長方形で折る 「白のおりがみ」で、アイデアいろいろ!

著者名 笠原邦彦/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2007.03
請求記号 7549/00241/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731420598一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7549/00241/
書名 長方形で折る 「白のおりがみ」で、アイデアいろいろ!
著者名 笠原邦彦/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2007.03
ページ数 78p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-8119-8
ISBN 978-4-8170-8119-3
分類 7549
一般件名 折紙・切紙
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916079714

要旨 「おりがみ」ができるのは、正方形の紙だけ?いいえ!A判、B判などの長方形の紙を使うと、もっと楽しく、複雑な形も簡単に作り出すことができます。この本では、主にA4サイズのコピー用紙から折った30種の作例を、丁寧な折り図とともにご紹介します。長方形おりがみの世界へ、ようこそ!これまでになかった新しい「カタチ」の可能性を楽しんで下さい。
目次 シルバー矩形(原形)から折る―シルバー矩形とは?(ともかく折ってみましょう!正方形→奴さんがシルバー矩形→さむらいに
袖振り奴から変身 ほか)
1:3の長方形から折る(おすわりした猫
ビーグル犬 ほか)
1:5の長方形から折る(くわがた虫
かぶと虫)
シルバー矩形を等分に切る(1/4から折る
1/3から折る ほか)
著者情報 笠原 邦彦
 おりがみ著述家。1941年、長野県岡谷市生まれ。日本大学芸術学部放送学科卒業。学生時代に「現代おりがみ」と内山興正師に出会い、以後今日まで研究を続ける。日本折り紙作家協会(1969年発足。1973年、日本折紙教会(愛称NOA)の設立に伴い発展的に解散)の事務局長を務める。1986年、国際交流基金よりブラジル、チリに講師として派遣される。現在、「おりがみデータベース」作成に努力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。