感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

永田農法でかんたん、おいしい野菜づくり 野菜のルーツを探ってたどりついたオリジナル農法  (ひと目でわかる!図解)

著者名 永田照喜治/監修 杉原葉子/監修
出版者 主婦と生活社
出版年月 2007.02
請求記号 6269/00144/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731415747一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

蔬菜-栽培

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6269/00144/
書名 永田農法でかんたん、おいしい野菜づくり 野菜のルーツを探ってたどりついたオリジナル農法  (ひと目でわかる!図解)
著者名 永田照喜治/監修   杉原葉子/監修
出版者 主婦と生活社
出版年月 2007.02
ページ数 119p
大きさ 21cm
シリーズ名 ひと目でわかる!図解
ISBN 4-391-13381-4
ISBN 978-4-391-13381-3
分類 6269
一般件名 蔬菜-栽培
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916076439

要旨 トマトを中心に永田農法の基本的なプロセスを紹介。家庭菜園で栽培される代表的な野菜のつくり方を紹介。永田農法で抱く身近な疑問に答えるQ&A。永田農法を実践している人々の声も収録。
目次 永田農法の基本(かんたん、おいしい野菜づくり
用意するものはこ・れ・だ・け ほか)
おいしい野菜あれこれつくろう(ナス
キュウリ ほか)
おいしい野菜づくりQ&A(道具・資材についてのQ&A
はじめて取り組むときのQ&A ほか)
私の永田野菜づくり(ほのかに甘いタマネギの味に永田農法のよさを実感
ホテルのお客さまにおいしい野菜を提供したい ほか)
著者情報 永田 照喜治
 1926年、熊本県生まれ。永田農業研究所代表取締役。神戸大学経済学部卒業後、郷里の天草にて農業に従事。独自の研究・工夫の末に独創的な「永田農法」を確立する。現在は世界的な農業指導者として、日本はもちろん台湾やフランス、中国などの海外でも注目され、各地で指導・講演を行っている。また、同農法の家庭菜園向けの普及活動にも力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉原 葉子
 1977年山形県生まれ。永田農業研究所研究員。東京農業大学大学院農業経済学専攻修了後、株式会社永田農業研究所に入社。現在、研究員として永田農法による野菜、日本酒の研究にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。