蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
朝日ジュニア学習年鑑 2021
|
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2021.3 |
請求記号 |
05/00003/21 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237883269 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132551611 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232436929 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332298971 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432618904 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532307705 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632439267 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732375577 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832240788 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932488915 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032406757 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132551015 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232473854 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332648728 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432437246 | じどう図書 | じどう開架 | しらべもの | | 在庫 |
16 |
山田 | 4130882188 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4230971741 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331513418 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4431445784 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530906223 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
21 |
徳重 | 4630724906 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
05/00003/21 |
書名 |
朝日ジュニア学習年鑑 2021 |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-02-220822-4 |
分類 |
059
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
伝統ある子供用学習年鑑の2021年度版。幅広い分野のニュースや話題、基礎知識をやさしく解説し、さまざまな統計も網羅する。「世界の新型コロナウイルス対策」など2020年の時事ニュースも収録。クイズ付き。 |
タイトルコード |
1002010097434 |
要旨 |
昭和史最大の謎を載せた録音盤が回り始める。青年将校の叫び、名もなき兵士たちの苦悩、うごめく陸軍中枢…、七十年の時を越えて、いま甦る極限の人間ドラマ。 |
目次 |
名乗り出た実行者 埋もれた「二十枚の録音盤」 同床異夢の「戒厳令」 「電話傍受綴」との符合 栗原中尉と謎の女 ドイツ大使館にいたスパイ 「2/29北→安藤」の録音盤 掃討作戦前夜の説得 政界工作の挫折 将軍たちの明暗 封印された真実 それからの二・二六 |
著者情報 |
中田 整一 1941(昭和16)年熊本県生まれ。九州大学法学部卒。1966年、NHK入局。プロデューサーとして歴史ドキュメンタリー制作を担当。「戒厳指令『交信ヲ傍受セヨ』二・二六事件秘録」(1979年放送、放送文化基金本賞受賞)、「二・二六事件消された真実―陸軍軍法会議秘録」(1988年放送、日本新聞協会賞・放送文化基金個人賞受賞)は圧倒的反響を呼んだ。同局スペシャル番組部長、NHKエデュケーショナル常務、大正大学教授などを経て、現在、現代史をテーマとする著述に専念。2006年、『満州国皇帝の秘録―ラストエンペラーと「厳秘会見録」の謎』(幻戯書房)で第35回吉田茂賞、第60回毎日出版文化賞(人文・社会部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ