感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まいにちのハーブレシピ 1枝でぐっとおいしく、健やかに!

著者名 北村光世/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.3
請求記号 596/12357/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238028260一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232472486一般和書一般開架 在庫 
3 2332334198一般和書一般開架 在庫 
4 2632476152一般和書一般開架暮らしの本在庫 
5 2732414665一般和書一般開架 在庫 
6 中川3032445318一般和書一般開架 在庫 
7 守山3132586565一般和書一般開架 在庫 
8 山田4130911219一般和書一般開架 在庫 
9 南陽4230999817一般和書一般開架 在庫 
10 4331547028一般和書一般開架 在庫 
11 富田4431478330一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/02047/5
書名 名城を歩く 5  新版  (PHPムック) 彦根城
著者名 西ケ谷恭弘/監修
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.12
ページ数 55p
大きさ 29cm
シリーズ名 PHPムック
巻書名 彦根城
ISBN 978-4-569-25007-6
一般注記 付:彦根城鳥瞰復元図(1枚)
分類 291093
一般件名 日本-紀行・案内記     彦根城
書誌種別 一般和書
内容紹介 琵琶湖に浮かぶ金亀山に築かれた井伊家の居城「彦根城」を案内する。城にまつわる物語や歴史、近江国の名城・古城めぐり、周辺の町散策など、豊富な写真と地図で紹介。彦根城鳥瞰復元図付き。
タイトルコード 1000910080108

要旨 顔に対する美意識は、その時代の社会や文化によって規定されてきた。顔の歴史は社会・文化の歴史でもある。どのような顔が美とされ、なぜそれが選ばれたのか。感情を面に表さない「顔隠しの文化」、横顔よりも正面顔や背面の美を意識する「正面顔文化」はどのように生まれたのか。文献を丹念に考証し、実験も交えながら、顔を通して日本文化の新しい見方を提示する画期的論考。
目次 第1章 古代から中世の顔
第2章 日本的顔の美の成立
第3章 近代の顔へ
第4章 戦後の顔と化粧
第5章 現代の美意識
第6章 日本人の顔文化論
著者情報 村澤 博人
 1948年生まれ。埼玉大学理工学部化学科卒。ポーラ文化研究所、『化粧文化』編集長を経て、大阪樟蔭女子大学教授。日本顔学会副会長、医美心研究会会長、国際服飾学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。