感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貴婦人ゴディヴァ 語り継がれる伝説

著者名 ダニエル・ドナヒュー/著 伊藤尽/訳
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2011.10
請求記号 2893/00983/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235921087一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/00983/
書名 貴婦人ゴディヴァ 語り継がれる伝説
著者名 ダニエル・ドナヒュー/著   伊藤尽/訳
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2011.10
ページ数 257,33p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7664-1859-0
原書名 Lady Godiva
分類 2893
一般件名 伝説-イギリス
個人件名 Godiva
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p9〜24
内容紹介 中世初期のイングランドに実在した女性ゴディヴァ。彼女の生きた時代から歴史的事実と伝説の女性の生き方や考え方を説明し、中世主義というレンズを通してその時代がどのように再構築されたかを、文献資料と綿密な分析で解く。
タイトルコード 1001110130992

要旨 膨大な数の民間企業の設立・運営に関わった渋沢の企業者活動について、関与のあり方、トップマネジメントの手法、資金面のネットワークなど多方面から分析した画期的な研究。
目次 第1部 企業者活動の概要(役職関係会社の概要
株式会社への関与の全体像と発起・創立
株主総会で果たした役割と機能)
第2部 人的ネットワーク(トップマネジメント―発起・出資・経営の手法
出資と経営のネットワーク
竜門社による経営者層の啓蒙と組織化)
第3部 資金面のネットワーク(単年度の資金動向―一八九一年の家計収支を中心として
長期的な資金動向―一八九一〜一九三一年の出資動向を中心に
資金と信用の供与―一八九一〜一九三一年の長期分析
第一銀行による朝鮮進出
日清日露戦争期の経済政策提言と経済観の変化
渋沢栄一の創出した企業システムと出資者経営者モデル)
著者情報 島田 昌和
 文京学院大学経営学部教授。博士(経営学)。1961年東京都生まれ。1987年早稲田大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。1993年明治大学大学院経営学研究科博士課程単位取得満期中退。1993年文京女子大学(現文京学院大学)経営学部専任講師。2001年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。