感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イギリス革命と変容する<宗教> 異端論争の政治文化史

著者名 那須敬/著
出版者 岩波書店
出版年月 2019.3
請求記号 233/00240/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210905436一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 233/00240/
書名 イギリス革命と変容する<宗教> 異端論争の政治文化史
著者名 那須敬/著
出版者 岩波書店
出版年月 2019.3
ページ数 9,239,9p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-00-061326-2
分類 233052
一般件名 ピューリタン革命(1640〜1660)
書誌種別 一般和書
内容紹介 17世紀イングランドの政治変動は、「異端」をめぐる激しい論争を引き起こし、<宗教>概念そのものの文化的前提を揺るがし、人々の心性と生活を変容させた。イギリス史の大転換期を、政治史と文化史を架橋しながら描く。
書誌・年譜・年表 略年表:巻末p7
タイトルコード 1001910001085

要旨 「文庫史」「図書館史」を古代から近代まで通覧!文字と図書文化が伝来した古代4〜5世紀頃から1945年まで、日本における図書館(文庫)の歴史を、独自の時代区分に基づき、時代背景とともに通史的に詳説。文庫・図書館のみならず、各時代の書籍に関する書誌学的記述も盛り込み、さらに出版・貸本など広義の図書文化についても言及。
目次 1 序論
2 貴族文庫時代―飛鳥、奈良、平安時代
3 僧侶文庫時代(1)鎌倉時代
4 僧侶文庫時代(2)南北朝、室町時代
5 武家文庫時代―安土、桃山、江戸時代
6 市民図書館時代―明治、大正、昭和から第二次世界大戦敗戦まで
著者情報 岩猿 敏生
 1919年福岡県に生まれ、1943年京都帝国大学文学部卒業。1950年九州大学図書館司書官、1956年より京都大学図書館事務長・事務部長、1976年より関西大学文学部教授、1990年退職。日本図書館協会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。