蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237418066 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ユーザーインターフェース(コンピュータ)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
0073/00070/18 |
書名 |
デジタルコンテンツ白書 2018 特集スポーツコンテンツとその可能性〜スポーツ産業の推進に必要なメディア戦略〜 |
並列書名 |
Digital Content White Paper |
著者名 |
経済産業省商務情報政策局/監修
デジタルコンテンツ協会/編
|
出版者 |
デジタルコンテンツ協会
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
184p |
大きさ |
28cm |
巻書名 |
特集スポーツコンテンツとその可能性〜スポーツ産業の推進に必要なメディア戦略〜 |
ISBN |
978-4-944065-27-1 |
分類 |
00735
|
一般件名 |
コンテンツビジネス
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
2017から2018年前半にかけての日本のコンテンツ産業を分析した白書。日本のコンテンツ産業政策、コンテンツ・メディアの分野別動向、海外動向等を解説。「スポーツコンテンツとその可能性」を特集。 |
タイトルコード |
1001810049166 |
要旨 |
Ajax時代のインターフェースをデザインするデザイナーとプログラマーのためにウェブアプリケーション、インタラクティブなウェブサイト、デスクトップアプリケーションなどをデザインするための具体的かつ実践的なノウハウを「パターン」として体系化。入門書として、またリファレンスとして、すぐに使える一冊。 |
目次 |
01 ユーザの行動 02 コンテンツを整理する:情報アーキテクチャとアプリケーション構造 03 動き回る:ナビゲーション、標識、経路探索 04 ページを構成する:ページ要素のレイアウト 05 事を行う:アクションとコマンド 06 複合的なデータを表示する:ツリー、テーブル、その他のインフォメーショングラフィックス 07 ユーザからの入力を受け取る:フォームとコントロール206 08 制作ツールと編集ツール 09 よい見た目にする:視覚的なスタイルと美学 |
著者情報 |
ティドウェル,ジェニファー 技術計算用ソフトウェアのベンダーであるMathWorks社のインタラクションデザイナ、ソフトウェア開発者。データ分析と可視化ツールのデザインと構造の専門家であり、世界中で自動車、航空機、タンパク質の製造などに使用されているMATLAB用のツールをデザインしている。また、ウェブデザイナとして、リッチインターネットアプリケーション(RIA)の初期からの支持者としても知られ、Webアプリケーション記述言語、Curlの設計と開発も2000年代初頭から支援している。MITで技術を学び、Massachusetts College of Artでデザインを学んだ。ユーザーインターフェースの研究は1997年から行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浅野 紀予 メディアプローブ株式会社インフォメーションアーキテクト。ネットワークからアプリケーションまでの多数のレイヤに及ぶ業務経験を基に、様々な分野に渡るウェブサイトの構築を手がける。米国情報アーキテクチャ研究所(IAI)および米国情報科学技術協会(ASIS&T)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ