感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労働者K

著者名 ケラリーノ・サンドロヴィッチ/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2009.3
請求記号 9146/06591/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235380961一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

シュテファン・シェンナッハ エルンスト・ドラクスル 木村元彦 小松淳子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/06591/
書名 労働者K
著者名 ケラリーノ・サンドロヴィッチ/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2009.3
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-04-621196-5
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 タクシー考、缶コーヒーと音楽配信、大人になるということ…。ケラリーノ・サンドロヴィッチの意外な素顔と想像を絶する超多忙生活を披露する2年分72本の文章を収録。『夕刊フジ』連載を単行本化。
タイトルコード 1000810150494

要旨 重い口を開いて“彼”は語り出した。故国、戦争、人生、そしてサッカー…。ロング・インタビューで明かされる「オシムの哲学」。
目次 1章 オシム、「わが半生」を語る
2章 オシム、「監督という仕事」を語る
3章 オシム、故郷を語る
4章 オシム、リーダーシップを語る
5章 オシム、宗教とテロを語る
6章 オシム、戦争を語る
7章 オシム、「サッカーと資本主義」を語る
8章 オシム、スポーツ・ジャーナリズムを語る
9章 オシム、ナショナリズムを語る
10章 オシム、ポリバレンスを語る
著者情報 木村 元彦
 1962年、愛知県生まれ。中央大学文学部卒。ノンフィクション・ライター、ビデオ・ジャーナリスト。アジア、東欧の民族問題を中心に取材・執筆活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シェンナッハ,シュテファン
 1965年、オーストリア・チロル生まれ。ジャーナリスト、社会教育学者。緑の党スポークスマン。デブリンク管区選出オーストリア連邦議会議員。月刊誌「EPN」(現「ジュードヴィント」)編集長の職を10年、緑の党コミュニケーション部長を14年務める。ウィーン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ドラクスル,エルンスト
 1961年、オーストリア・ビラッハ生まれ。フリージャーナリスト。1997年から「トレッフプンクト・ケルンテン」誌の編集を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小松 淳子
 1954年、東京生まれ。翻訳家(ドイツ語、英語、オランダ語他)。上智大学外国語学部ドイツ語学科卒業。ミュンヘン大学ゲルマニスティック専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。