感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スガモプリズン 戦犯たちの平和運動  (歴史文化ライブラリー)

著者名 内海愛子/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2004.05
請求記号 3296/00059/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234469039一般和書2階書庫 在庫 
2 西2131306025一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

50967

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3296/00059/
書名 スガモプリズン 戦犯たちの平和運動  (歴史文化ライブラリー)
著者名 内海愛子/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2004.05
ページ数 191p
大きさ 19cm
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ巻次 176
ISBN 4-642-05576-2
分類 32967
一般件名 極東国際軍事裁判(1946〜1948)   戦争犯罪
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914008667

要旨 在庫削減のノウハウを徹底解説
目次 第1章 いま、在庫管理は
第2章 そもそも在庫管理とは何か
第3章 伝統的な「在庫管理」とその検証
第4章 在庫管理の基本的手法
第5章 補充量決定のメカニズムと管理体制
第6章 在庫管理導入の実務
第7章 これからの在庫戦略
著者情報 湯浅 和夫
 株式会社湯浅コンサルティング代表取締役社長。1971年早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了、同年日通総合研究所に入社。経営コンサルティング部長、常務取締役を経て2004年3月に退職し、同年4月株式会社湯浅コンサルティングを設立。一貫して企業の物流コンサルテーションに携わり、2000年(社)日本ロジスティクスシステム協会より、物流ABC理論構築で2000年度「物流功労賞(理論学究面)」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内田 明美子
 株式会社湯浅コンサルティングコンサルタント。1987年慶応義塾大学卒業、日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)産業調査部を経て、98年日通総合研究所に入社、物流ABCや在庫管理に関わる調査研究、導入コンサルティングなどに従事。2004年4月、日通総合研究所を退職して現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
芝田 稔子
 株式会社湯浅コンサルティングコンサルタント。1992年早稲田大学卒業、同年日通総合研究所に入社。経営研究部および経済研究部にて、主に官公庁関連の調査研究業務に従事する。98年経営コンサルティング部に異動、物流ABC導入支援、管理技法の開発等に従事。2004年4月、日通総合研究所を退職して現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。