蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学生版原色昆虫図鑑 甲虫・半翅類篇
|
著者名 |
素木得一/[ほか]共著
|
出版者 |
北隆館
|
出版年月 |
1955 |
請求記号 |
SN486/00036/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011579071 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN486/00036/ |
書名 |
学生版原色昆虫図鑑 甲虫・半翅類篇 |
著者名 |
素木得一/[ほか]共著
|
出版者 |
北隆館
|
出版年月 |
1955 |
ページ数 |
318,60p |
大きさ |
19cm |
分類 |
486038
|
一般件名 |
昆虫-図鑑
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110081278 |
要旨 |
東西訪ね歩いた骨董屋の女主人との蘊蓄を経糸、緯糸にして、織り綴った珠玉の物語。 |
目次 |
父の美意識を継ぐ娘―骨董 戀壷洞・関川紳子 おてんば娘が「女のサムライ」になった日―古美術 祥雲・関美香 亡夫がくれた「一燈」―骨董の店 甲斐・小野公子 古書の“海”を漂って―海月書林・市川慎子 古い裂に魅せられて―古裂古美術 蓮・田部浩子 「じょうねつ」を武器に駆け抜ける―美術 骨董木瓜・伊藤千会子 アウトローの衿持―骨董と花 徂徠・架場路子 柳橋の小さな“光”―ルーサイトギャラリー・米山明子 第二の事業家人生を骨董に賭けて―ギャラリー 新堂・水戸レン 好きな骨董が“私自身”―古美術 藤島・藤島久子 |
著者情報 |
千葉 望 フリーライター。1957年岩手県生まれ。80年早稲田大学第一文学部日本文学専修卒。日本の文化や伝統に根ざした才能の芽生えに注目し、経営者から作家、工芸家、学者、仏教家、歌舞伎俳優など、幅広く人間像を掘り下げる執筆活動を各誌で展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ