ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
帝国議会貴族院委員会速記録 昭和篇125 第九一・九二回議会 昭和二一年
|
書いた人の名前 |
貴族院/[著]
|
しゅっぱんしゃ |
東京大学出版会
|
しゅっぱんねんげつ |
2000.06 |
本のきごう |
N314-1/00156/3-125 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0210500203 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
N314-1/00156/3-125 |
本のだいめい |
帝国議会貴族院委員会速記録 昭和篇125 第九一・九二回議会 昭和二一年 |
書いた人の名前 |
貴族院/[著]
|
しゅっぱんしゃ |
東京大学出版会
|
しゅっぱんねんげつ |
2000.06 |
ページすう |
288p |
おおきさ |
27cm |
かんしょめい |
第九一・九二回議会 昭和二一年 |
ISBN |
4-13-096125-X |
ぶんるい |
31416
|
いっぱんけんめい |
貴族院
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009910016825 |
もくじ |
森林情報学とは? データベースの必要性 森林GISに何ができるか? GISのしくみ 森林GISの普及状況とアプリケーションソフトの充実 森林GIS導入と運用の問題点 GPSの活用 リモートセンシングの活用 空中写真とデジタルオルソフォトの活用 レーザプロファイルの活用 デジタルデータの普及と活用 インターネットと森林 新しい技術RFID(Radio Frequency Identification)の可能性 森林情報複合システムへ |
ちょしゃじょうほう |
田中 万里子 東京都出身、農学博士(東京大学)。昭和50年東京大学農学部林学科卒業。昭和58年東京大学大学院農学系研究科修了、「輪伐期の研究」で学位取得。昭和58年〜平成3年株式会社東洋情報システム勤務。平成3年から拓殖大学講師、平成5年から東京経済大学講師、平成7年から東京農業大学講師開始、現在3大学の非常勤講師。東京農業大学では「森林情報学」、「森林作業システム学」等を開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ