感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座機械工学 第36巻  動力測定

著者名 岩波書店/編
出版者 岩波書店
出版年月 1942.7
請求記号 SN5308/00001/36


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20115962576版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN5308/00001/36
書名 岩波講座機械工学 第36巻  動力測定
著者名 岩波書店/編
出版者 岩波書店
出版年月 1942.7
ページ数 1,30p
大きさ 26cm
巻書名 動力測定
分類 5308
一般件名 機械工学   動力計
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110116441

目次 黙示 新正卓論(大月方欣一)
沈黙の叙法(大嶋浩)
遙かなる祖国
TO MY ANGELS
私は誰ですか
双家族
沈黙の大地/シベリア
約束の大地/アメリカ
酋長の系
ARAMASA SAKURA〔ほか〕
著者情報 新正 卓
 1936(昭和11年)8月15日、東京府東京市豊島区で出生。1961(昭和36年)3月、武蔵野美術学校本科デザイン科商業デザイン専攻卒業。1962(昭和37年)4月、株式会社アルファG(港区赤坂)設立、代表取締役就任アートディレクター兼務。1970(昭和45年)新正卓事務所(港区西麻布)を開設、フリーランス写真家として活動開始。1993(平成5年)武蔵野美術大学造形学部映像学科教授に就任。2004(平成16年)8月1日、武蔵野美術大学造形学部映像学科主任教授就任。受賞歴―第9回日宣美展、特選賞4・奨励賞1、受賞。第28回日本写真協会賞、新人賞受賞(パトリシア/アメリカン・パロディ、写真展写真集)。第1回世界ポスター・トリエンナーレ・トヤマ/公共部門、金賞受賞(AD宇野泰行氏)。第5回「土門拳賞」受賞(遙かなる祖国、写真展写真集)。第10回東川国際写真賞「国内作家賞」受賞(酋長の系譜、写真展写真集)。第46回日本写真協会賞「年度賞」受賞(沈黙の大地/シベリア、写真展写真集)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。