感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スズキのインド戦略 「日本式経営」でトップに立った奇跡のビジネス戦略

著者名 R.C.バルガバ/著 島田卓/監訳
出版者 中経出版
出版年月 2006.12
請求記号 537/00450/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631493620一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 537/00450/
書名 スズキのインド戦略 「日本式経営」でトップに立った奇跡のビジネス戦略
著者名 R.C.バルガバ/著   島田卓/監訳
出版者 中経出版
出版年月 2006.12
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-8061-2457-5
分類 537067
一般件名 マルチ・ウドヨグ社
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916061502

要旨 現在、スズキはインドで独り勝ちといわれている。これはひとつの合弁企業が生み出した奇跡だった。身分制度や文化の違いを超えて根付いた「日本的経営」とは。「大国インド」で日本企業が進むべき道とは。創業期から現場の経営トップとして走り続けた著者による、スズキのインド戦略のすべて。
目次 対談 「目指してきたのはインド」(鈴木修(スズキ会長)×R・C・バルガバ(マルチ・ウドヨグ社元社長))
第1章 インド最大の自動車メーカーになった「風の神」マルチ
第2章 人をつくる、組織をつくる
第3章 インドでクルマを売るということ
第4章 部品メーカーを育てる―インドのものづくり
第5章 販売・マーケティング―「インド市場」の実像
著者情報 バルガバ,R.C.
 マルチ・ウドヨグ社元代表取締役。RCBコンサルティングCEO。1934年生まれ。アラハバード大学にて数学修士を取得後、1956年にIAS(Indian Administrative Service:日本のキャリア官僚に相当)に任官、エネルギー省局長、バーラット重電機公社(BHEL)理事などを歴任後、1981年マルチ・ウドヨグ社の設立に役員として派遣される。1985年にインド政府よりマルチ・ウドヨグ社の社長に任命され、1992年マルチ社がインド政府との50%ずつの折半企業になると、スズキからの指名で再度マルチ社の社長に就く。1997年退任。現在は社外取締役を務める。IIT(インド工科大学)コルカタ校理事会メンバーで、インド工業連盟等の財界活動にも力を注ぐ、インドを代表する親日家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島田 卓
 1948年生まれ。インド・ビジネス・センター代表取締役社長。岐阜女子大学客員教授。明治大学商学部卒業後、東京銀行に入行。91年よりインド・ニューデリー支店次長。95年に帰国、97年より現職。インドの政財界に幅広いネットワークを持ち、インドビジネスに精通。テレビ出演、講演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。