感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

職場の「かんばん方式」 トヨタ流改善術ストア管理

著者名 松井順一/著
出版者 日経BP社
出版年月 2006.11
請求記号 3365/00233/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331367181一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3365
事務管理(経営管理)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3365/00233/
書名 職場の「かんばん方式」 トヨタ流改善術ストア管理
著者名 松井順一/著
出版者 日経BP社
出版年月 2006.11
ページ数 187p
大きさ 19cm
ISBN 4-8222-4558-6
分類 3365
一般件名 事務管理(経営管理)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916058789

要旨 かんばん方式=製造業という常識を脱し、事務、開発、サービス業務の現場を劇的に改善するストア管理の全貌。
目次 第1章 トヨタ流を凝縮した「5つのDNA」(「脱・常識」から始まるトヨタ流
理念のDNA ほか)
第2章 「見える化」から始めるストア管理(ストア管理とは
仕事の見える化 ほか)
第3章 「改善」を進める改善ストア管理(改善とストア管理
ストア管理による改善の進め方)
第4章 変動対応性を高めるための平準化ストア管理(要求スピードに処理スピードを追随させる管理の実現
平準化ストア管理のための原理原則)
第5章 トヨタ流管理・改善の基盤づくり(基盤のない組織ではトヨタ流改善を実践できない
ノイズのない環境をつくる「5S」 ほか)
著者情報 松井 順一
 コンサルソーシング株式会社代表取締役。1961年生まれ。中小企業診断士、システムアナリスト、情報システム監査技術者。アイシン精機株式会社にてABS等の新製品開発に従事。微小洩れ測定法開発にて科学技術長官賞を受賞。コンカレントエンジニアリングスタイルの開発の仕組みづくりと実践を行う。その後、社団法人中部産業連盟にてTPS、品質管理、セキュリティ等の経営コンサルティングに従事。トーマツコンサルティング株式会社にてTPSを事務・営業・開発適用したストア管理と改善塾のコンサルティングプログラムの開発と実践を行う。一四年間で80社以上のクライアントに対してTPSベースの工場改善・管理間接・開発業務改善、5S、目で見る管理、経営戦略、セキュリティなど100以上のプロジェクトのコンサルティングを行う。2005年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。