蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233460245 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0233460138 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
3 |
西 | 2130696707 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A51/00014/28 |
書名 |
名古屋市環境科学研究所報 第28号(1998) |
著者名 |
名古屋市環境科学研究所/編集
|
出版者 |
名古屋市環境科学研究所
|
出版年月 |
1999.03 |
ページ数 |
92p |
大きさ |
30cm |
分類 |
A519
|
一般件名 |
環境
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:排水性舗装の騒音低減効果1:試験車両のタイヤ騒音 在来鉄道の等価騒音レベルによる予測方法の検討:平坦構造における転動音パワーレベルの推計 堀敦雄 樋田昌良 古田修一 大宮正昭著. 名古屋市内の珪藻植生1:NAVICULACEAE 村上哲生著. 土壌中での揮発性有機塩素化合物の鉛直分布と分解 山守英朋 朝日教智 渡辺正敏著. パッシブ採取法によりセルロースろ紙に吸収される無機イオン成分 北瀬勝 酒井哲男 大場和生 山神真紀子 鬼頭圭著. フタル酸エステル分解菌NF-15株の大量培養 榊原靖著. 名古屋市域の水環境中の内分泌攪乱化学物質の経年濃度変化(1981年〜1997年) 渡辺正敏 加藤豊雅 安藤良 土山秀樹 小島節子著. 才井戸湧水(守山区志段味)の環境と淡水生物 村上哲生 土山ふみ 鎌田敏幸著. 1997年度生物調査結果の概要(底生動物、魚類) 鎌田敏幸 榊原靖 村上哲生著 |
タイトルコード |
1009819008544 |
要旨 |
花の都のカツ丼を食べそこなったパリ、美しくも青くもないドナウを見たウィーン…。オーボエ奏者として訪れた全世界26都市での爆笑音楽スーパーエッセイ。“音楽空想旅行”では、想像の世界にまで飛躍した著者が、前代未聞のオーケストラ短篇小説に挑戦。 |
目次 |
音楽空間旅行(ベルリン―空港に到着、すべては、この晩からはじまつた 東ベルリン―今はもう消滅してしまった過去の国 ミュンヘン―落ちついた部屋は、広さ三畳、バス・トイレ無し サンクト・ギルゲン―別荘でクリスマス?甘い、甘い ニュルンベルク―新婚旅行のつもりだったんですが ほか) 音楽空想旅行(ドブラックナーフェン『交響曲第五番ハ短調』作品78―ある楽隊の演奏上の理想から作り出された架空の交響曲 ドブラックナーフェンの肖像―死後に指揮をした歴史上でただひとりの音楽家 テンクマ交響楽団―筒井康隆「ヒストレスヴィラからの脱出」へのオマージュ 第九のステージをウサギが舞うとき―「しまった。今日はタキシードだ」) |
著者情報 |
茂木 大輔 1959年東京生まれ。国立音楽大学(器楽学科オーボエ専攻)卒業後、ミュンヘン国立音楽大学大学院に留学。同大学院修了後、同大講師、シュトゥットガルト・フィルハーモニー管弦楽団第一オーボエ奏者を経て、90年よりNHK交響楽団の首席オーボエ奏者。2001年、日本フィルハーモニー交響楽団を指揮し、指揮者としてもデビュー。活動の幅は作曲、企画、執筆にも広がる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ