感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

凛とした日本 ワシントンから外交を読む  (PHP新書)

著者名 古森義久/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.11
請求記号 3191/00440/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4130142310一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古森義久
319102

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3191/00440/
書名 凛とした日本 ワシントンから外交を読む  (PHP新書)
著者名 古森義久/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.11
ページ数 217p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHP新書
シリーズ巻次 430
ISBN 4-569-65793-1
分類 319102
一般件名 日本-対外関係-アジア(東部)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916055680

要旨 本書は、安全保障や危機管理を主題とした国際情勢の最新レポートである。世界唯一の超大国アメリカの首都・ワシントンからの視点は、日本のマスメディアに今なおはびこる戦後の「平和主義」が、いかに非現実的、非国際的であるかを浮き彫りにする。たとえば、アメリカでは靖国神社参拝反対論は意外なほど少なく、むしろ中国側を批判しているのだ。日本の外交は、もっと「凛」とした態度をとってしかるべき。平和を保つためには軍事や安全保障を遠ざけてはならない―これが世界の現実認識である。
目次 日本の「平和主義」と世界の現実
1 中国には毅然と(「中国の軍事」から目をそらすな
中国「石油外交」の脅威
確信犯の偽造大国
「東アジア共同体」という妖怪
中国の軍拡に備えるアメリカ
インターネットは抑圧の道具か
橋本派瓦解で変わる対中外交
南京大虐殺がハリウッド映画に!?
「日中戦争」は北京オリンピックの一年後)
2 東アジアへの構え(アメリカが北朝鮮を先制攻撃する日
北朝鮮の「悪魔のサイクル」を理解せよ
李登輝氏のアメリカ訪問
北朝鮮を支える五種類の犯罪行為
「家族会」のワシントン訪問)
3 そして日本(ロンドン七・七テロ―民主主義国すべてへの宣戦布告
米軍再編の最大のうねり
なぜ国連安保理常任理事国入りは失敗したのか
二〇〇六年、日本は「普通の国」になる
靖国参拝反対論は意外なほど少なかった
揺れる靖国問題、あらためてアメリカ側の本音を聞く)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。