感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

2014年の「米中」を読む! アメリカと中国を知らなければ世界は分からない!

著者名 古森義久/著 矢板明夫/著
出版者 海竜社
出版年月 2014.1
請求記号 3022/01194/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2432175558一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3022/01194/
書名 2014年の「米中」を読む! アメリカと中国を知らなければ世界は分からない!
著者名 古森義久/著   矢板明夫/著
出版者 海竜社
出版年月 2014.1
ページ数 274p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7593-1350-5
分類 30222
一般件名 中国   アメリカ合衆国
書誌種別 一般和書
内容紹介 習近平の迷走はこれからも続くのか? アメリカはどう中国に対するのか? 尖閣諸島をどうやって守ればいいのか? ワシントン、北京それぞれに駐在する新聞記者2人が、米中両国の現状を報告する。
タイトルコード 1001310132904

要旨 防空識別圏、脱・韜光養晦、サイバー戦争、ウソだらけの公式統計、薄煕来裁判…張りぼて中国とアメリカの攻防が過熱する!
目次 第1部 いまの米中を読む!(習近平が目指すのは第二の毛沢東
これからのアメリカは中国にどう対するのか?)
第2部 中国の横暴をあばく(アメリカ国内で高まる中国の影響力
二〇一四年の中国経済はますます迷走していく
外資企業は中国から脱出へ
薄煕来裁判にみる現代中国の派閥争い)
第3部 日本は中国とどう戦い抜くのか?(頭に叩き込んでおくべき中国人の性格
二〇一四年も中国から尖閣を守る方法
日本の活路)
著者情報 古森 義久
 産経新聞ワシントン駐在客員特派員。国際教養大学客員教授。東京生まれ。1963(昭和38)年、慶應義塾大学経済学部卒。米国ワシントン大学留学。毎日新聞社社会部記者、サイゴン、ワシントン特派員、政治部編集委員を歴任。87年に産経新聞社に移り、ロンドン、ワシントン支局長、初代中国総局長、ワシントン駐在編集特別委員兼論説委員を歴任。81〜82年、米国カーネギー国際平和財団上級研究員。ベトナム報道でボーン国際記者賞、「ライシャワー核持ち込み発言」報道で日本新聞協会賞、東西冷戦終結報道で日本記者クラブ賞、『ベトナム報道1300日』(講談社)で講談社ノンフィクション賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢板 明夫
 産経新聞中国総局(北京)特派員。1972年、中国天津市生まれ。15歳のときに残留孤児2世として日本に引き揚げ。千葉県出身。1997年、慶應義塾大学文学部を卒業。同年、松下政経塾に入塾(第18期)、アジア外交が研究テーマ。その後、中国社会科学院日本研究所特別研究員、南開大学非常勤講師を経験。2002年、中国社会科学院大学院博士課程修了後、産経新聞社に入社。さいたま総局記者などをへて2007年より現職。『習近平共産中国最弱の帝王』(文藝春秋)で、第7回樫山純三賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。