感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おねがいはウィッシュボーンで (世界の子どもライブラリー)

著者名 ディック・キング=スミス/作 三村美智子/訳 藤田裕美/絵
出版者 講談社
出版年月 1999.09
請求記号 93/03960/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233620442じどう図書児童書庫 在庫 
2 鶴舞0233565845じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 93/03960/
書名 おねがいはウィッシュボーンで (世界の子どもライブラリー)
著者名 ディック・キング=スミス/作   三村美智子/訳   藤田裕美/絵
出版者 講談社
出版年月 1999.09
ページ数 158p
大きさ 22cm
シリーズ名 世界の子どもライブラリー
ISBN 4-06-194747-8
原書名 The merrythought
分類 9337
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009819038802

要旨 欧米のマラソン大会では、走るだけでなく、大会のマネジメント、給水や伴走のサポート、沿道での応援、時によっては警備員の手配まで、すべてふつうの市民がやる。競技選手ももちろん参加するが、まずもって「市民が主役」の世界である。ひるがえって、日本ではどうか。TVのマラソン中継はもっぱら先頭集団だけを映す。まだまだ記録狙いのスピードランナーが主役の世界だ。けれど日本にだって、これまでに市民ランナーたちのさまざまな試みはあった。今こそ語ろうマラソン文化!世界を走破した市民ランナーによるヒューマンドキュメント。
目次 第1章 今こそ語れマラソン文化
第2章 ストリートパーティーに花を!
第3章 走る世界に魅せられて
第4章 だから人間は素晴らしい
第5章 技術の革新、発想の転換
付録 市民マラソン大会への体験的案内(海外・国内)
著者情報 大島 幸夫
 1937年、東京生まれ。毎日新聞社で運動部編集委員、特集版編集部長、特別委員などを経て、フリージャーナリスト。広範なジャンルのノンフィクションを手がけ、「NPO法人東京夢舞いマラソン実行委員会」理事長も務める。ボストン、ニューヨークシティ、バンクーバー、パリ、ロンドン、ベルリン、南ア・コムラッズ(87km)などの海外20マラソンを走る。99年「第12回ランナーズ賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。