感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

市内遺跡発掘調査報告書 1  愛知県岡崎市  米野遺跡・上宮寺境内地跡・生平遺跡

著者名 岡崎市教育委員会社会教育課/編集
出版者 岡崎市教育委員会社会教育課
出版年月 2012.3
請求記号 A23/00168/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236195145一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リオール・ノラン 関根久雄 玉置泰明 鈴木紀 角田宇子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A23/00168/1
書名 市内遺跡発掘調査報告書 1  愛知県岡崎市  米野遺跡・上宮寺境内地跡・生平遺跡
著者名 岡崎市教育委員会社会教育課/編集
出版者 岡崎市教育委員会社会教育課
出版年月 2012.3
ページ数 58p 図版18枚
大きさ 30cm
巻書名 米野遺跡・上宮寺境内地跡・生平遺跡
分類 A2332
一般件名 遺跡・遺物-岡崎市
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001310005542

要旨 臨床の現場に身をおきつづけながら、深い哲学的思索と鮮烈な理論によって精神医学を超えた各層に影響を与えつづけてきた著者が、西田、ベルクソンなどを論じる哲学者の問いをうけて、「あいだ」、時間論、分裂病、鬱病、そして「生命論的差異」などの核心的テーマをほりさげる語り下ろし。
目次 1 あいだ
2 分裂病
3 自己と時間
4 他者
5 治療
6 鬱病
7 生命論的差異
8 集団としての主体
9 アクチュアリテとヴィルチュアリテ
著者情報 木村 敏
 1931年生まれ。55年京都大学医学部卒、61年より2年間ミュンヘン大学神経科・精神科に留学、69年より2年間ハイデルベルク大学精神科客員講師、74年より名古屋市立大学医学部教授、86年より京都大学医学部教授。その間81年ドイツ連邦共和国より第3回シーボルト賞、85年エグネール財団(スイス)より第1回エグネール賞を受賞。94年京都大学を停年退官後、2001年まで龍谷大学国際文化学部教授。2003年、第15回和辻哲郎文化賞受賞、2004年より2年間、立命館大学文学部哲学科客員教授。京都大学名誉教授、河合文化教育研究所主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桧垣 立哉
 1964年生まれ、1992年東京大学大学院博士課程中途退学。2000年より大阪大学人間科学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。