感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

楽しい指あそび・手あそび160 (子どもと楽しむゲーム)

著者名 三宅邦夫/著 有木昭久/著 山崎治美/著
出版者 黎明書房
出版年月 2006.11
請求記号 3761/00583/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531407407一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376157

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3761/00583/
書名 楽しい指あそび・手あそび160 (子どもと楽しむゲーム)
著者名 三宅邦夫/著   有木昭久/著   山崎治美/著
出版者 黎明書房
出版年月 2006.11
ページ数 141p
大きさ 21cm
シリーズ名 子どもと楽しむゲーム
シリーズ巻次 10
ISBN 4-654-05950-4
一般注記 「伝承・創作指あそび・手あそび160」(1996年刊)の改題
分類 376157
一般件名 幼児教育   遊戯
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916050634

要旨 手軽にあそべる素朴なゲーム、指あそび・手あそびを、伝承的なものから創作的なものまで、160種類紹介。日ごろ、なにげなく使っている、指や手のもつ豊かな表情が、存分に味わえます。
目次 1 道具を使わないで…(喜怒哀楽の目
ボンゴ
マスク ほか)
2 道具を使って…(おしゃべりなうさぎ
元気なにわとり
おしゃれなかっぱ ほか)
3 みんなで楽しく…(鼻と耳の同時つまみ
反対あそび
グーピーゲーム ほか)
著者情報 三宅 邦夫
 遊戯研究家。昭和22年3月中日こども会を創設。子どもの福祉と文化活動、生涯教育及び遊び(遊戯)の普及に努め、併せて高齢者の健康レクリエーションの創作と伝承にも活躍。現在、中日こども会事務局(中日新聞社内)主事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有木 昭久
 伝承遊び、創作遊びの研究家、手づくりおもちゃ作家として活躍。ありんこ子ども会主宰、幼稚園講師などを務め、現在、日本児童遊戯研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 治美
 遊びうた研究家、中日こども会講師。各地の乳幼児教室、家庭教育学級、保育技術の講習会、高齢者の集いなどで指導に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。