感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老いて賢くなる脳

著者名 エルコノン・ゴールドバーグ/著 藤井留美/訳
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2006.10
請求記号 4913/00592/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234939791一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エルコノン・ゴールドバーグ 藤井留美

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/00592/
書名 老いて賢くなる脳
著者名 エルコノン・ゴールドバーグ/著   藤井留美/訳
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2006.10
ページ数 266,19p
大きさ 20cm
ISBN 4-14-081145-5
原書名 The wisdom paradoxの抄訳
分類 491371
一般件名
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916050366

要旨 なぜ年をとっても驚くほど知的で高度な仕事をやってのける人がいるのか?どうすればその能力を高めることができるのか?認知神経科学の第一人者が「知恵」のメカニズムを探究。人間の潜在能力に光を当てた最新の脳サイエンス。
目次 あなたの脳の一日
脳の四季
脳は老いてこそますます盛んになる
知恵は国境を越える
パターン・パワー
メモリーレーンの冒険
いつまでも消えない記憶
知恵を生みだすからくり
意思決定の最前線
未知のこと、旧知のこと―脳の右と左
脳の重心移動
プロザック号のマゼラン
夏の盛り
脳は使えば使うほど元気になる
パターンを増やす脳ドリル


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。