感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブラジルの都市問題 貧困と格差を越えて

著者名 住田育法/監修 萩原八郎/編 田所清克/編
出版者 春風社
出版年月 2009.1
請求記号 3189/00118/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235467826一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩下宣子
ビジネスマナー 日本語-敬語 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3189/00118/
書名 ブラジルの都市問題 貧困と格差を越えて
著者名 住田育法/監修   萩原八郎/編   田所清克/編
出版者 春風社
出版年月 2009.1
ページ数 340p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86110-173-1
分類 318962
一般件名 都市   ブラジル
書誌種別 一般和書
内容紹介 広大な領土と豊富な天然資源をもち、BRICsの一員として著しい経済発展をとげながらも、いまなお貧困がなくならないブラジル。歴史学・地理学・社会学・経済学・人類学など多様な角度から、巨大都市が抱える諸問題に迫る。
タイトルコード 1000810143356

要旨 本書は、5年半にわたって小泉総理が毎週発信してきた「らいおんはーと」250回を、「Cabiネット」編集部が独自の観点で、「郵政民営化」「イラク問題」など、内政・外交のテーマに分けて再編集し、注釈を加えたものです。
目次 序章 「私の信念や素顔を語っていきます」―小泉総理の基礎知識
第1章 「政界の奇跡ですね」―構造改革1 改革の本丸、郵政民営化への道
第2章 「改革なくして成長なし」―構造改革2 官邸から発信した改革へのメッセージ
第3章 「皆さんの元気をもらって、改革に取り組んでいきたい」―構造改革3 国民との交流が改革の原動力に
第4章 「心と心が通い合う友人として…」―外交1 コイズミ外交の基本方針は日米同盟と国際協調
第5章 「『真心』と『思いやり』の心で」―外交2 国際社会の中で果たす日本の役割
第6章 「イラクの安定は、日本と世界にとっても重要」―外交3 イラク問題を国民に説明する
第7章 「拉致問題の解決なくして国交正常化なし」―外交4 北朝鮮問題
番外編その1 「感動した!」―小泉総理とスポーツ
番外編その2 「人生は学ぶことの連続だ」―教養も身につくらいおんはーと


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。