感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

タオ 老子  (ちくま文庫)

著者名 老子/[原著] 加島祥造/[訳]著
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.10
請求記号 124/00027/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231990975一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 124/00027/
書名 タオ 老子  (ちくま文庫)
著者名 老子/[原著]   加島祥造/[訳]著
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.10
ページ数 284p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま文庫
シリーズ巻次 か49-1
ISBN 4-480-42267-6
分類 12422
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916047903

要旨 文字の奥にひそむ老子の声、それを聞きとるのは生命のメッセージを感得することだ。さりげない詩句で語られる宇宙の神秘と人間の生きるべき大道(タオ)とは?生き生きとした言葉で現代に甦る『老子道徳経』全81章の全訳創造詩。
目次 1 道―見えないパワー(道―名の無い領域
「汚い」があるから「美しい」が在るのさ
飯だけはたっぷり喰う
まず、空っぽから始まる ほか)
2 徳―現われたパワー(徳―大きな愛
五郎太石でいればいい
returning―道の原理
たいていの人は馬鹿笑いする ほか)
著者情報 加島 祥造
 1923年東京生まれ。詩人。早稲田大学英文科卒業。米国カリフォルニア州クレアモント大学院留学。信州大学・横浜国立大学を経て、青山学院女子短期大学教授を最後に退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。