蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236022539 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
529/00118/ |
書名 |
世界で一番くわしいインテリア (エクスナレッジムック) |
著者名 |
和田浩一/著
富樫優子/著
小川ゆかり/著
|
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
30cm |
シリーズ名 |
エクスナレッジムック |
シリーズ名 |
建築知識 |
シリーズ巻次 |
12 |
ISBN |
978-4-7678-1260-1 |
一般注記 |
「世界で一番やさしいインテリア」(2009年刊)の改題,再構成 |
分類 |
529
|
一般件名 |
室内装飾
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
豊富な実例をベースに、インテリアの基本から応用までを凝縮。インテリアコーディネーター資格試験対策はもちろんのこと、設計現場で役立つ知識、アドバイスが満載。 |
タイトルコード |
1001210004382 |
要旨 |
かつて敏腕セールスマンで鳴らしたウイリー・ローマンも、得意先が引退し、成績が上がらない。帰宅して妻から聞かされるのは、家のローンに保険、車の修理費。前途洋々だった息子も定職につかずこの先どうしたものか。夢に破れて、すべてに行き詰まった男が選んだ道とは…家族・仕事・老いなど現代人が直面する問題に斬新な手法で鋭く迫り、アメリカ演劇に新たな時代を確立、不動の地位を築いたピュリッツァー賞受賞作。 |
内容細目表:
-
1 もう一つの母性愛
アイルランドにおけるカトリックの里親たち
11-38
-
勝田俊輔/著
-
2 B・ガーボルの苦悩
一九世紀ハンガリーの離婚と(再)改宗
39-66
-
渡邊昭子/著
-
3 近代を生きる修道女たち
ドイツの慈善修道会施設にみる信仰・労働・生活
67-96
-
中野智世/著
-
4 女性平信徒と公共圏
スペイン・カンタブリア地方におけるアクシオン・カトリカ婦人部の活動を例に(一九一二〜一九三六)
97-125
-
渡邊千秋/著
-
5 生殖と信仰
両大戦間期フランスのカトリシズムにおける避妊をめぐる議論
127-156
-
長井伸仁/著
-
6 カトリック女性教員とライシテ
フランス政教関係の社会史
157-184
-
前田更子/著
-
7 独ソ戦に従軍した司祭ペラウの日常
185-217
-
尾崎修治/著
-
8 家族と国家
戦後西ドイツの児童手当導入にみるカトリシズムの論理
219-248
-
芦部彰/著
-
9 夫婦の愛、神への道
二〇世紀フランス・カトリック世界における「カップル」
249-277
-
寺戸淳子/著
-
10 われらを試みに引き給わざれ、われらを悪より救い給え
カトリック教会における聖職者による児童性虐待をめぐる考察
279-305
-
村上信一郎/著
前のページへ