感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

時間はなぜ取り戻せないのか (PHPサイエンス・ワールド新書)

著者名 橋元淳一郎/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.1
請求記号 421/00281/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431693783一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 421/00281/
書名 時間はなぜ取り戻せないのか (PHPサイエンス・ワールド新書)
著者名 橋元淳一郎/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2010.1
ページ数 206p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHPサイエンス・ワールド新書
シリーズ巻次 012
ISBN 978-4-569-77564-7
分類 4212
一般件名 時間(物理学)   空間(物理学)
書誌種別 一般和書
内容紹介 当たり前のように流れる「時間」は、いつ、どのように始まったのか? 人の目に見えない「時間」とは何なのか? 「時間の謎を解き明かす鍵は“生命の意思”にある」を主題に、哲学や物理学が探求してきた永遠のテーマを考察。
タイトルコード 1000910082231

要旨 昭和30年代の失われゆく日常風景をリアルに再現。4つの紙上展示室に、遊び、町並み、学校生活、電気製品等々を著者秘蔵の図版を中心に満載。
目次 第一展示室 画期的に変わった―人々の暮らし、娯楽(“三種の神器”の登場に象徴される豊かさ―高度経済成長
みんなが待ち望んでいた―東京オリンピック ほか)
第二展示室 ガキ大将もいた―学校生活・遊び(男子は詰め襟、女子はセーラー服―学生時代
今も思い出す“懐かしい味”―給食 ほか)
第三展示室 空が広く見えた―心なごます街の風景(狭いながらも楽しい我が家があった…―昭和三〇年代の住宅事情
ローカル線沿線でよく見かけた―ホーロー看板 ほか)
第四展示室 のんびり行こうよ―懐かしの乗り物(羨望の的だった空の主役―旅客機
切ないまでの旅情が漂っていた…―長距離列車 ほか)
著者情報 町田 忍
 1950年生まれ。庶民文化探求家。幼少より旺盛な収集癖がありグリコのおまけから始まり、マッチ箱、清涼飲料水のカンやビン、正露丸やチョコレート、納豆等のパッケージを集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。