感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きだみのる 自由になるためのメソッド

著者名 太田越知明/著
出版者 未知谷
出版年月 2007.02
請求記号 910268/01269/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234988657一般和書2階開架文学・芸術貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/01269/
書名 きだみのる 自由になるためのメソッド
著者名 太田越知明/著
出版者 未知谷
出版年月 2007.02
ページ数 364p
大きさ 20cm
ISBN 4-89642-182-5
ISBN 978-4-89642-182-8
分類 910268
個人件名 きだみのる
書誌種別 一般和書
内容注記 きだみのる(山田吉彦)総合年譜:p359〜364
タイトルコード 1009916073831

要旨 小笠原賢二まぼろしの小説集いま蘇える!不屈の文学者、小笠原賢二が現代文学に放った警鐘は何か。17篇の小説にこめられたその問いは、君の心臓を一突きにするだろう。
著者情報 小笠原 賢二
 1946(昭和21)年4月15日、北海道増毛郡増毛町箸別に誕生。1972(昭和47)年法政大学大学院に在籍しながら株式会社読書人に入社。1975年(昭和50)年法政大学大学院修士課程修了。1986(昭和61)年読書人退社。以後、武蔵野女子大学(現武蔵野大学)、日本大学、大正大学等で講師を勤める。1987(昭和62)年昭和文学会会員となる。1991(平成3)年文芸家協会会員となる。1995年(平成7)年『終焉からの問い』により第三回ながらみ書房出版賞受賞。2004(平成16)年10月4日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。